札幌市中央区で韓国料理を食べたい時、どこがおいしくて雰囲気も良いか迷いますよね。サムギョプサル・チヂミ・ビビンパ・冷麺など、定番から創作系まで楽しめるお店をピックアップしました。アクセス・予算・用途(女子会・デート・ひとり飯など)を参考に、お気に入りのお店を見つけてみてください。
中央区内のおすすめ韓国料理はこちら!
中央区内のおすすめ韓国料理5選
以下、各店舗について「店舗名/住所/HP/SNS/特徴」を整理しています。
韓国バル YOI COCONOススキノ店(ヨイ)
- 住所:北海道札幌市中央区南4条西4-1-1 COCONO SUSUKINO 4F
- HP:https://cocono-susukino.jp/shop/detail/000413?tenant_cd=000413(YOI COCONO SUSUKINO 店舗ページ)
- SNS:Instagram:@yoi.susukino
- 特徴:
- すすきの駅からすぐ、COCONO SUSUKINOの4階というアクセス良好な立地。駅近で使いやすい。
- 営業時間は 11:00〜24:00、料理L.O.23:00ドリンクL.O.23:30と長め。
- メニューは本場・定番韓国料理からトレンド系まで幅広く、サムギョプサル・チヂミなどシェアできる料理が多く、バルスタイル。
- ランチメニューあり(スンドゥブチゲセット・冷麺など)、価格帯もランチなら手頃。ディナー中心なら飲み放題・お酒との相性重視。
- 店内の雰囲気がおしゃれで若い層や女子会にも好評。窓側席など景観が見えるところも。
韓国家庭料理 全州屋 伏見邸(ゼンシュウヤ ふしみてい)
- 住所:北海道札幌市中央区伏見2丁目2-23
- HP:https://www.zensyuya.com/
- SNS:―
- 特徴:
- 伏見の少し静かな住宅街にある古民家風の一軒家レストラン。時間を忘れてゆったり過ごしたいときにおすすめ。
- 本格的な韓国家庭料理が味わえる。特にポッサム(ゆで豚)、カムジャタン(豚背骨とじゃがいもの鍋料理)など、手間をかけた料理が評判。
- ランチ・ディナー共に営業。ランチは定食風の家庭の味が中心で、リーズナブル。ディナーはゆったりディナー使いに向く。
- 駐車場あり(20台)で、車で気軽に行ける。アクセスは電車やバスでも可能だが住宅街なので車が便利。
韓国家庭料理チェゴヤ 札幌東急店
- 住所:北海道札幌市中央区北4条西2丁目 さっぽろ東急百貨店10階
- HP:https://www.chegoya.com/shop/sapporo.html
- SNS:―
- 特徴:
- 百貨店内ということで買い物帰りや駅近利用に便利。札幌駅から徒歩2分。営業時間も百貨店に準じているので比較的通いやすい時間帯あり。
- メニューは韓国家庭料理と焼肉の要素がミックスされており、定番メニューが揃っている。人数を選ばず使いやすい。
- 総席数72、宴会対応可能人数もあり、グループ利用にも対応。
韓味処 CHIBO(ちぼ)
- 住所:北海道札幌市中央区 大通エリア(住所正確な番地はホットペッパー等で要確認)
- HP:―
- SNS:―
- 特徴:
- 女子会・デートにも使いやすい雰囲気重視のお店。店内の照明・木目調のテーブルなど居心地の良さが特徴。
- 小規模〜中規模の宴会にも対応。最大18名ほど入る部屋もあり。デザイン性と人数対応のバランスが良い。
- 食事メインだけでなく、お酒・雰囲気を楽しむ要素も強い。オリジナルのドリンクメニューがあったり光るコースターなど遊び心がある装飾も。
(補足)韓食ブランド・その他店舗一覧
- 「韓国料理 おすすめ店」では、「BiBiN(ビビン)」がランチにも対応しており、中央区北1条東あたりで人気。
- 「KOREAN BBQ HANA 火」等、サムギョプサル系メニューのあるお店もリストに上がっている。
【2025年最新版】札幌市中央区の韓国料理おすすめ5選|サムギョプサル・韓国バル・家庭の味までのまとめ
【2025年最新版】札幌市中央区の韓国料理おすすめ5選|用途別に選び分けて使いたい!
| 用途・重視点 | 店舗例 |
| 駅チカ・利便性重視 | 韓国バル YOI COCONOススキノ店/チェゴヤ 札幌東急店 |
| 雰囲気・デート・女子会向け | 韓国バル YOI/韓味処 CHIBO/全州屋 伏見邸 |
| 本格家庭料理・手間のかかったメニュー | 全州屋 伏見邸 |
| グループ/宴会利用 | チェゴヤ東急店(人数対応可)/CHIBO(中規模宴会可) |
| コスパ重視ランチ利用 | 韓国バル YOI/BiBiN等(ランチが手頃なところ) |
選び分けのポイントとアドバイス
- 韓国料理の種類(焼肉・サムギョプサル・鍋・チーズタッカルビ・冷麺など)で選ぶと満足度が高くなります。
- 利用目的(デート/女子会/宴会/ひとりごはん)によって座席形態・個室の有無をチェック。
- アクセスと営業時間:すすきの・駅近・百貨店内などアクセス良好なところは混むので予約できるかどうか確認。
- 価格と量のバランスを事前に見ておく。ランチセットがある店はコスパ重視派におすすめ。
- 雰囲気や内装も重要。バル風・モダン・照明・景色などが食事体験を左右します。

