札幌市中央区で“海鮮丼”を食べたいなら、種類・鮮度・コスパ・アクセスどれを重視するかで選ぶお店が変わります。観光・出張者にも、地元のランチや食べ歩きにも使いやすい海鮮丼のお店を、駅近・独自メニューあり・豪華ネタあり、さまざまなタイプでピックアップしました。今日の気分にぴったりの一杯を見つけてください。
中央区内のおすすめ海鮮丼はこちら!
中央区内のおすすめ海鮮丼5選
以下、各店舗について「名前/住所/HP・SNS/特徴」をまとめています。
海さくら ミチマロ & 蝦夷海 ‒ EZOUMI
- 住所:北海道札幌市中央区北5条西5丁目 JR55ビル7F
- HP:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1058856/(食べログ)
- SNS:Instagram:[@ezoumi_1_3];LINE公式アカウントあり LINE STORE
- 特徴:
- ランチタイムは海鮮丼専門店「蝦夷海」として営業。11:30〜14:00(L.O.13:30)。
- さっぽろ駅西口から徒歩3分ほどの好立地。アクセスが非常に良い。
- ネタの種類が豊富で、視覚的にも華やかな盛り付け。エビがそびえ立つような丼などインスタ映え要素あり。
- 夜は「海鮮居酒屋ミチマロ」として刺身・居酒屋メニューもあり、昼と夜で使い分け可能。
北海道料理 浜っ子 読売北海道ビル店
- 住所:北海道札幌市中央区北四条西4-1 読売北海道ビル B1F
- HP:https://hamakkotokeidai.foodre.jp/
- SNS:Instagram/Facebookなどで「浜っ子」の店舗アカウントあり。特にInstagramに海鮮丼メニューなど投稿あり。
- 特徴:
- メニューの種類が非常に豊富。浜っ子丼、特選海鮮丼(スペシャル)、うに・いくら丼、エビ・イクラ丼など、多彩。
- 駅近(さっぽろ駅/大通駅)でアクセスが良く、ランチ〜夜まで使いやすい。
- 価格帯はやや高めのメニューもあるが、トッピングを追加できるなど自由度があり、好みに応じて楽しめる。
- 店内の雰囲気がちゃんとしていて、デートや特別な食事にも向く。個室あり。
函館うに むらかみ 日本生命札幌ビル店
- 住所:北海道札幌市中央区北3条西4-1-1 日本生命札幌ビル B1F
- HP:https://uni-murakami.com/nissay/
- SNS:—
- 特徴:
- 無添加の生ウニにこだわっており、ウニ好きにはたまらない一品あり。
- 立地が良く、札幌駅近く・地下通路からのアクセスも便利。駅近でさくっと海鮮丼を食べたい時におすすめ。
- 値段はやや高めだが、鮮度・質ともに十分。雰囲気・サービスも整っていることが評価されている。
丼兵衛 二条市場店
- 住所:北海道札幌市中央区南三条東2(南3条東2)
- HP:—
- SNS:—
- 特徴:
- 二条市場近くの人気海鮮丼専門店。朝早くから営業しているため、朝食・観光のスタートにも利用しやすい。
- 丼のネタの鮮度が高く、「満足丼(上)」など豪華系のメニューが揃っており、見た目・量ともに満足度が高い。
- 価格帯が2,000〜3,500円程度。観光客にも地元にも支持されている。
瑠玖 & 魚平
- 住所:北海道札幌市中央区南二条西6丁目 狸小路6丁目近辺
- HP:—
- SNS:—
- 特徴:
- コスパが非常に良く、特盛海鮮丼やいくら丼など価格と量のバランスで人気。
- 狸小路・中心街の便利なロケーション。仕事帰りや買い物の合間などに立ち寄りやすい。
- 昼・夜とも利用でき、海鮮以外のメニューもあるので海鮮丼プラスアルファの食事をしたい時に良い。
【2025年最新版】札幌市中央区の海鮮丼おすすめ5選|新鮮ネタ・コスパ重視で選ぶ一杯のまとめ
【2025年最新版】札幌市中央区の海鮮丼おすすめ5選|用途別・味・コスパで選び分けるポイント
| 用途・重視点 | 店舗例 |
| 駅近&アクセス重視 | 海さくら ミチマロ & 蝦夷海(札幌駅近)/浜っ子 読売北海道ビル店(さっぽろ駅徒歩2分程度) |
| 豪華・贅沢ネタを味わいたい | 浜っ子(特上・スペシャル)/函館うに むらかみ うに丼 |
| コスパ重視/量重視 | 瑠玖 & 魚平/丼兵衛 二条市場店 |
| 観光・朝食・市場近くを楽しみたい | 丼兵衛 二条市場店/場外市場系のお店 |
| 雰囲気・居酒屋風/夜も使いたい | 海さくらミチマロ & 蝦夷海/浜っ子 |
選び分けのポイントとアドバイス
- 鮮度・産地にこだわるかどうか:ウニ・イクラなど特定のネタが欲しいなら、「無添加ウニ」や「白老産」などの産地表記・仕入れの良さを確認。浜っ子・うにむらかみなどが信頼度が高い。
- 量 vs 値段のバランス:観光客向けの豪華丼は高め、地元向けや定番店はリーズナブル。お腹の空き具合に応じて使い分け。
- 営業時間/モーニング・ランチの有無:朝早く開いている市場近辺の店は朝食も兼ねて訪問可能。丼兵衛や浜っ子は朝早めの時間も利用できる場合あり。
- 立地と利便性:札幌駅・大通駅・狸小路など地下鉄・JR近くのお店だとアクセスが楽。荷物や天候の影響を受けにくい。
- 雰囲気・空間:観光・デートなら内装・店の雰囲気・個室の有無に注目。居酒屋系か純粋な丼専門店かで価格・雰囲気が変わる。

