【2025年最新版】札幌市中央区の酒屋おすすめ5選|日本酒・ワイン・品揃え抜群の専門店ほか

札幌市中央区のワイン 札幌市中央区

札幌市中央区でお酒を探すなら、品揃え・アクセス・専門性がポイント。定番の日本酒・焼酎からワイン・輸入リカーまで扱う酒屋が複数あります。本記事では「駅近/ギフト対応/専門性」を基準に、中央区内で評判の酒屋を厳選してご紹介します。

中央区内のおすすめ酒屋店舗紹介

以下5つの酒屋をピックアップしました。

桜本商店 本店(さくらもと商店)

住所:北海道札幌市中央区南10条西7丁目4-3
HP: https://sakuramoto-shop.com/
SNS: Instagram “@sakuramoto_shop”/Facebook: 桜本商店
特徴:
・創業100年以上の老舗で、こだわりの日本酒・本格焼酎・和リキュール・クラフトビールなどを幅広く扱っている。
・少量生産・限定品も取扱あり。全国の蔵元を訪ねた商品をセレクト。
・営業時間は 10:00〜19:00、定休日は日曜・月曜。駐車場あり(無料)。
・試飲の可否・ギフト包装などの相談にも対応。店主の知識も豊富。

ビック酒販 札幌店

住所:北海道札幌市中央区北五条西2丁目1 東急百貨店さっぽろ店 5F・6F
HP: https:///shop/detail/100142
SNS: X(旧Twitter)
特徴:
・さっぽろ駅南口徒歩1分とアクセス抜群。百貨店内なので買い物ついでに寄りやすい。
・取扱ジャンルが広く、日本酒・ワイン・焼酎・ビールなど揃っており、輸入酒も含めて多種多様。
・営業時間は 10:00〜21:00、年中無休。ギフトや関連商品の販売もあり。

酒屋C&C(リカーズかめはた直営 ススキノショップ)

住所:北海道札幌市中央区南5条西4丁目9-3 ライラックビル1F
HP: https://susukino-cc-liquor-store.live-web.jp/
SNS: ―(公式SNS情報は見つかりませんでした)
特徴:
・ススキノの繁華街に立地。夜遅くまで営業しており、仕事帰りや二次会前の立ち寄りに便利。
・リカーズかめはたの直営店舗で、業務用商品も取り扱っており品数が豊富。独自プライベートブランドもある。
・営業時間は月~土 15:00~24:30、日祝休業。配達やカタログ注文にも対応。

酒屋D&D 南3条店

住所:北海道札幌市中央区南3条東2丁目
HP: (リカーズかめはた運営)店舗案内ページあり
SNS: ―
特徴:
・“Discount & Delivery”をコンセプトとしており、店舗販売のほか即時配達サービスも行っている。
・品揃えも比較的豊富で、家庭用から業務用まで幅広いニーズに対応。
・営業時間はおおよそ 15:00〜23:30(曜日により変動)、日祝休み。配達可能範囲がススキノ中心。

酌舗七蔵(しちくら)

住所:北海道札幌市中央区南8条西23丁目4-11
HP: https://www.shichikura.com/
SNS: ―(見つからない情報あり)
特徴:
・日本酒専門店として、全国の地酒・珍しい銘柄が揃っており、ワイン・焼酎も一部あり。
・店内デザインがおしゃれで、試飲コーナーや酒器などの小物販売もあり、お酒好きには見て歩くだけでも楽しい店舗。
・営業時間は月~土 10:00~20:00、日祝は少し短め。ギフト用途にも利用されている。

まとめ

中央区で酒屋を選ぶなら、以下のような観点で使い分けるのがおすすめです:
ギフト・限定品を探したい/こだわり重視 → 桜本商店や酌舗七蔵がおすすめ。店主やスタッフの知識もあり、珍しい銘柄が手に入る。
駅近・利便性重視 → ビック酒販 札幌店がアクセス良く営業時間も長めで買いやすい。
夜遅く/繁華街で使いたい → 酒屋C&C ススキノショップ。営業時間が深夜まであり、立ち寄りやすい。
配達サービス利用したい/量を多めに買うかもしれない → 酒屋D&D 南3条店が“Discount & Delivery”の名の通り、配達に強みあり。
専門性と雰囲気を重視した空間を楽しみたい → 酌舗七蔵などが内装・試飲などの“お酒を選ぶ楽しさ”を提供。

タイトルとURLをコピーしました