札幌市中央区でマンションを探すなら、駅近の利便性や共用設備の充実度、住環境の快適さなど多角的に比較することが大切です。大通や円山、中島公園エリアには新築タワーマンションから静かな低層レジデンスまで幅広く揃い、単身者向けのコンパクト物件からファミリー向けの広々とした住戸まで多彩。利便性を重視したい人も、自然に囲まれた暮らしを望む人も、ライフスタイルに合った選択が可能です。今回は人気ランキング上位の注目物件や新築分譲を含め、中央区でおすすめのマンションを5つ厳選してご紹介します。
中央区内のおすすめマンションはこちら!
ブランズタワー 札幌大通公園
- 所在地:北海道札幌市中央区南二条西10丁目
- 交通:地下鉄東西線「西11丁目」駅 徒歩3分
- 築年月/規模:2023年1月竣工、地上29階建て、総戸数179戸
- 特徴:タワーマンションで、眺望・採光が良い住戸多数。 共用施設が充実:コンシェルジュサービス、ゲストルーム、スカイラウンジ、テレワークブースなど。 ペット飼育可(規約あり)、セキュリティ面もオートロック・監視カメラ・顔認証システムなど対応。 駅近で利便性が高く、価格は高め。
ブランズ円山外苑前
- 所在地:北海道札幌市中央区大通西28丁目
- 交通:地下鉄東西線「円山公園」駅 徒歩3分
- 築年月/規模:2019年7月竣工、地上8階地下1階建て、総戸数50戸
- 特徴:緑豊かな円山エリア近接、静かな住環境。商業施設・スーパー・公共施設へのアクセスも良好。 間取り2LDK~4LDK(専有面積広め)でファミリー向け。トランクルームや宅配ボックスあり。駐車場台数も十分。 セキュリティ体制良好。高級感ある設備・内装。比較的新しく、資産価値の維持が期待される。
シティホーム札幌ステーションスクエア
- 所在地:北海道札幌市中央区北6条西10丁目5番20
- 交通:JR「札幌」駅 徒歩12分程度
- 規模・価格:2LDK、専有面積53.05m²~55.61m²、価格帯で約4,398万円~4,728万円
- 特徴:駅徒歩圏で通勤・通学に便利。 中規模マンションで住戸数・管理体制とも扱いやすいボリューム。 2LDKという構成で単身〜DINKSに適した広さ。価格は高めだが、立地・ブランドを考えると妥当。
シティホームセントリック札幌中島公園
- 所在地:北海道札幌市中央区南14条西6丁目1(地番)
- 交通:地下鉄南北線「幌平橋」駅 徒歩6分
- 規模・間取り:2LDK〜4LDK、専有面積約60.55m²~101.69m²、総戸数25戸
- 特徴:中島公園近くで自然・公園が近い環境。静かで風景の良い住まいが期待できる。 セキュリティ・駐車場・住戸配置など暮らしの質を重視。駐車場22台、平置き駐車あり。 住戸数が少なめで造りが落ち着いており、住民同士のコミュニティ感がありそう。 建物の雰囲気重視する人向け。
北9条西24丁目PROJECT
- 所在地:北海道札幌市中央区北9条西24丁目13番3(地番)
- 交通:地下鉄東西線「二十四軒」駅 徒歩3分
- 規模・間取り:総戸数84戸、2LDK~3LDK、専有面積約49.12m²~73.80m²
- 特徴:駅徒歩3分という好立地。通勤・通学・買い物など利便性が高い。 建物規模は中庸で管理もしやすい。二面バルコニー付き角住戸率50%など住戸の設計にも工夫あり。 都市型のコンパクトレジデンス。広さはやや抑えめだが、立地・設計を重視する方向け。
【2025年最新版】札幌市中央区のマンションおすすめ5選|人気ランキング・新築分譲物件ほか徹底比較のまとめ
札幌市中央区でマンションを選ぶ時は、「駅までの距離」「築年数」「間取り」「共用施設」のバランスを重視すると失敗が少ないです。例えば、ブランズタワー 札幌大通公園は眺望・共用設備・セキュリティを重視したい人に向いており、駅近という点でも強みがあります。円山エリアの物件(ブランズ円山外苑前など)は静かな環境とファミリー利用に適しながら、スーパー・公共施設が近いため利便性も確保されています。
一方、中島公園近辺・二十四軒エリアでは自然環境と駅徒歩のバランスが良く、落ち着いた暮らしを求める人におすすめです。価格帯は新築分譲マンションで4,000〜8,000万円前後、間取りは1LDK〜4LDK、専有面積は50〜100㎡オーバーまで幅がありますので、予算とライフスタイルに応じて選ぶのが肝要です。
購入を検討する際は、モデルルーム見学、日照や眺望の確認、管理費・修繕積立金などの固定費の把握、将来の資産価値(駅のアクセス性/利便施設の充実度など)も合わせてチェックすることをおすすめします。

